
安心・安全の24時間職員常駐体制の中で、快適な生活が楽しめる住まいが高槻市大蔵司に誕生しました。

バリアフリー化だけに留まらず、高齢者や障がい者、かつ多くの方の使いやすさを追求いたしました。さらに、建物・設備はハイクオリティー仕様です。

往診のドクターや訪問歯科・マッサージ・薬局など複数の医療機関と連携し、生活をバックアップいたします。

理学療法士監修による週3回の集団リハビリで利用者様の体力・健康を維持増進するような活動をします。施設内に居ながらリハビリ専門スタッフによる手厚い個別リハビリも受けられます。
| 病名・症状 | ご入居受け入れ可否 | 備考 | ||
| 可 | 検討 | 不可 | ||
| 認知症 | 〇 | 症状に応じて要相談 | ||
| レビー小体 | 〇 | 症状に応じて要相談 | ||
| 迷惑行為(暴力など) | 〇 | 他のご入居者様への安全保障のため | ||
| 異食行為 | 〇 | 対応次第で防げるか確認 | ||
| 在宅酸素 | 〇 | |||
| 人工肛門(ストーマ) | 〇 | |||
| 人工透析 | 〇 | 送迎可能な病院と連携が取れれば可 | ||
| インシュリン | 〇 | 回数等要相談 | ||
| 脳梗塞後遺症 | 〇 | |||
| 胃ろう | 〇 | 状況に応じて要相談 | ||
| 鼻腔経管栄養 | 〇 | 状況に応じて要相談 | ||
| 心疾患(ペースメーカー) | 〇 | |||
| パーキンソン病 | 〇 | |||
| リュウマチ | 〇 | |||
| 末期がん | 〇 | 主治医と検討が必要 | ||
| 多発性硬化症 | 〇 | |||
| 気管切開 | 〇 | 状況に応じて要相談 | ||
| 皮膚疾患(疥癬など) | 〇 | 他の方と感染する皮膚疾患は不可 | ||
| 尿バルーン | 〇 | |||
| 中心静脈栄養 | 〇 | 状況に応じて要相談 | ||
| 肝炎 | 〇 | 主治医と検討が必要 | ||
| 結核 | 〇 | 完治していれば可。主治医と要相談 | ||
| 梅毒 | 〇 | |||
| HIV | 〇 | 主治医との検討が必要 | ||
| MRSA | 〇 | 主治医との検討が必要 | ||
| 寝たきりの方 | 〇 | |||
| 精神疾患(統合失調症など) | 〇 | 状況に応じて要相談 | ||
| 身寄りなし(保証人なしなど) | 〇 | 要相談 | ||
| 生活保護者 | 〇 | 要相談 | ||
| 要支援・非該当の方 | 〇 | 認知症、身体状況により要相談 | ||
| 敷金 | 200,000円 |
|---|
| 家賃 | 54,000円 |
|---|---|
| 食事代(税別) | 48,500円(30日の場合) |
| 管理・共益費(税別) | 22,000円 |
| 状況把握生活相談サービス費(税別) | 15,000円 |
| レクリエーション積み立て(税別) | 1,300円 |
| その他費用 | ●介護サービス日自己負担(1~3割負担) |
幸 大蔵司は地上3階建の施設です。

| 施設名 | 幸 大蔵司 |
|---|---|
| 種別 | 住宅型有料老人ホーム |
| 規模/構造 | 地上3階/鉄骨造 |
| 居室数 | 41室/41名 |
| 居室設備 | トイレ、洗面、エアコン、緊急通報ボタン(ナースコール)、スプリンクラー |
| 共用部 | 食堂兼談話室、相談室、浴室、機械浴室 |
JR「高槻」駅より2km 高槻市営バス「大蔵司」バス停より徒歩2分
JR「高槻」駅より2km 高槻市営バス 「大蔵司」バス停より徒歩2分
〒577-0804
大阪府東大阪市中小阪5-11-23 Googleマップ>
受付:8:30~17:30 定休日:土・日曜日・祝日
〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島4丁目6-31 機動ビル1階 Googleマップ>
TEL.06-6454-0003 FAX.06-6454-0004
受付:8:30~17:30 定休日:土・日曜日・祝日